ここのページでは、大阪でNLPスクールを考えている人に、Q&A方式で疑問や質問を紹介していきたいと思います。
どちらにもメリット、デメリットがあります。
トレーナーの資格数です
NLPスクールの勉強の内容は、トレーナーの質によって大きく左右されます。スクールによってもトレーナーの質がかなり違いますので、予めチェックしておく必要がありますね。
見極めのポイントの1つは、トレーナーの資格数です。2つ以上取得していれば、まず質の高い講義が受けられるはずです。トレーナーのプロフィールを参考に、実績も確認しておきましょう。
定期的な勉強会などを開いているスクールがいいでしょう
資格取得までのサポートは、どのスクールでも充実していますが、取得後の実践までのフォローアップに、勉強会を設けているスクールもあります。
資格は取得できても、実践に活かせなければ資格の意味もありません。定期的な勉強会を通じて、スキルを高めていけるのは、そのスクールの大きなメリットの1つでしょう。
スクールによってさまざまです
NLPの資格には、「NLPプラクティショナー」「NLPマスタープラクティショナー」さらに、自分がトレーナーとなって指導に当たりたい人は「NLPトレーナー」という資格が必要になります。
基本的にどのスクールでも、取れる資格は同じですが、認定を受ける協会が違い、全米NLP協会と米国NLP協会があります。この2つ協会の大きな違いは、
ということですが、どちらの団体でも、トレーナーとしての資質を身につけることができますので、1番大切なことは、自分にあったNLPコースを調べることだと思います。