「なりたい自分」になるための方法を紹介しています

神経言語プログラミング(nlp)ナビ 大阪特集 » 神経言語プログラミング(NLP)とは » 活用されるようになった経緯

活用されるようになった経緯

神経言語プログラミングは、ベトナム帰還兵のPTSDが深刻な社会問題になっていた70年代のアメリカで、カリフォルニア大学の言語学の助教授ジョン・グリンダーと、同大学心理学部の学生リチャード・バンドラの二人によって開発されました。

神経言語プログラミングの礎

当時、優秀なセラピストとして有名だったのが、ゲシュタルト療法のフリッツ・パールズ博士、家族療法のバージニア・サティア、催眠療法のミルトン・H・エリクソン博士という3人の存在。ジョン・グリンダーとリチャード・バンドラが、全く異なる方法の3人セラピストの何がそんなにも高い効果を生みだしているのかを研究・分析、発見した共通点を体系化したものが、神経言語プログラミングの基礎となったのです。

神経言語プログラミングの広がり

80年代に入ると、二人に加えてロバート・ディルツ、ジュディス・ディロージャの4人の共著「Neuro-Linguistic Programming vol.1」が出版され、神経言語プログラミングが広く知られるようになりました。80年代後半には、個人だけでなく教育やビジネスなどで、コミュニケーションツールとしても活用されるように。90年代以降の神経言語プログラミングは、アイデンティティやビジョンなど、より高いレベルに着目するようになり、組織や文化などへと広がりをみせました。

効果や即効性が注目され、まず多くのセラピストやカウンセラーに広まっていった訳ですが、現在では、自己実現にも効果的であることから医師、弁護士、ビジネスマン、教師、そしてスポーツなど分野を問わず広く活用されるようになったということなのです。

神経言語プログラミング(nlp)ナビ 大阪特集

【免責事項】このサイトは2010年10月時点の情報を元に作成しています。最新の情報については各スクールに直接お問い合わせいただけますようお願いします。掲載されている公式サイト画像について、その当時の引用元を表記しておりますが、現在は削除されている可能性もありますので、ご了承ください。